砥部町でたこ焼きを焼いています。営業時間は不定(昼前に開ける日と15時ごろから開ける日があります/~18時か19時ぐらい)で不定休。6個入り300円です。お電話は→080-1996-8800(2パックから承ります)
2018年2月23日金曜日
そろそろ暖かくなりそう
椿まつり開催中ですね。行かれる方もいらっしゃるんでしょうか。春とは言えまだまだ寒いですので、しっかりと防寒対策をして風邪をひかないようお気をつけください。
当店は人ごみが苦手なため行きません。とはいえ、仮に貸切で人が誰もいなかったとしても、寒いとか眠いとか遠いとか、行かない理由を探して行かないとは思います。
ちなみに、椿さんから当店までは意外と近くて、車で約10分ほどの距離にあります。椿さんのついでに気が向いたらお立ち寄りください。
砥部の七折では七折梅まつりも開催中のようです。七折梅まつりのついでに気が向いたらお立ち寄りください。
「とべ」たことしては、先に砥部の七折梅まつりに触れたほうがよかった気はしますが、過ぎたことは仕方あるまい。後の祭りというやつです。まつりだけに。
なお、とべたこの「とべ」には、砥部のほかに「跳べ」という意味もあります。現状に甘んじることなく成長を重ねて飛躍する決意を込めたとか何とか、いま思いついて適当に言ってみる。意識高そうで現代風ではないでしょうか。
現代風といえば。おそらく誰も気づいてないと思われますが、本日はプレミアムフライデー。仕事を早めに切り上げてうきうきしてきてよーし今日は帰りに6個入り300円のたこ焼き食べちゃうぞー! って気分になった方はぜひお立ち寄りください。そんなピンポイントな人いないとは思いますが。
てなところで、本日も平和にオープンなう。20時ごろまでは開いているはずでそれまでに売り切れたら閉めます。
2018年2月15日木曜日
春はもうすぐ
昨日あたりから少し暖かくなり過ごしやすい気がしますが、愛媛県民としては、椿まつりの開催前に暖かくなったと認めてはなりません。まだ寒いと感じておくのが賢明だと思われます。
毎年この時期になると、「今年は椿さんが遅いからまだしばらく寒いね」といった言辞に対して「いや、椿まつりの開催は気候変動に影響しないから」と躍起になって否定しまくっていましたが、今年はやめておきます。店のイメージにもかかわるし。いちおう店のイメージを気にする店です。
先日、バレンタインジャンボを1枚だけ買いました。もし高額当選したらしばらく休みたい、というか店をたたんで遊んで暮らしたいけど、あからさまだと当たったのがバレそう。バレンタインなのに。
そのへんの事情も考慮したうえで、もし当たっても普通に営業する予定ではおります。お客様におかれましてはご安心ください。
2018年2月13日火曜日
今週も平和でありますように
暦の上で春とは言え寒い日が続きますね。しかしながら、明日から少し暖かくなるようで過ごしやすいみたいですよ。明後日はちょっと崩れそうなので傘の準備をお忘れなく。週末は晴れそうで今から楽しみですね!
会話に困ったら天気の話題といいますし、書くネタがないのでヤフーの週間天気を見ながら書いてみた。書き終えての感想は、極めてどうでもいいということです。皆様の心にも雲が広がっているのではないでしょうか。
それはさておき、とべたこは本日も低い感じでオープンしています。もし気が向いたらお立ち寄りください。20時ごろまでは開いているはずでそれまでに売り切れたら閉めます。
2018年2月7日水曜日
2018年2月2日金曜日
今月もがんばっていきまっしょい(^O^)/
日々ぼーっと過ごしていたら早くも2月ですか。今月は節分やバレンタインや椿まつりなどがありますが、当店はイベントごとに興味がないため何もしません。平常通り営業いたします。
特にバレンタインって何なの。なんとなく「男性はチョコを欲しがらなければならない」みたいな不文律がありませんかね。別に好きでもないのに。
とはいえ、当日は朝から意識的にそわそわして「義理チョコあまってたらくださーい(泣)」のように卑屈な感じを適当に出しておくのが無難な処世術だとは思います。社会人の皆様はがんばってください。
と、興味がないと言いつつ言及するのは興味があると言えますまいか。べ、別に、欲しいわけじゃないからな!
登録:
投稿 (Atom)