砥部町でたこ焼きを焼いています。営業時間は不定(昼前に開ける日と15時ごろから開ける日があります/~18時か19時ぐらい)で不定休。6個入り300円です。お電話は→080-1996-8800(2パックから承ります)
2017年3月24日金曜日
レイニー・エレジー
今週末はどうやら天気が崩れるらしい。会社員時代は天候に興味がなくて、休日も外出しないため晴れでも雨でもどうでもよく、むしろ雨が降って残念がるアウトドアな方々を想像するとうれしかったりもして、花見シーズンの週末に雨が降ると飛び上がって喜んだものですが、店を始めてからは雨降りが憂鬱でなりません。来客が減ってしまう気がするため。とはいえ、晴れてると来客が増えるわけでもなくて、どちらにしても大したことはない。つまり、来客が天候に左右されるのは思い込みに過ぎないかもしれず実際のところはよくわかりません。くどくどと書きましたがびっくりするほど内容がない話でしたな!
ではでは、内容がないようと言いたいのをぐっと我慢してとべたこオープンしてます。本日もよろしくお願いします。
2017年3月13日月曜日
強迫性障害かと思いましたがよく考えるとやっぱり違うと思いました。
たこ焼きをお客様へお渡しする際、たまに「青のりかけたっけ?」と不安になることがあります。とはいえ、外出時に「そういや家のカギかけたっけ?」と不安になっても基本的には問題ない事象と同じく大丈夫だと思ってますが。不安ならお渡し時に再度確認すればいい話ではありますが、お客様の目の前でゴムを外して容器を開けるのは失礼な気がする。であれば、ゴムでとじる前に「青のりよし! かつおぶしよし! マヨネーズよし!」ってかけ声とともに指差し確認すればいいんだろうけどそんなたこ焼き屋に行きたいですか。あ、もしくはチェックシートを作り、かつ同梱すればお客様にも安心感を与えられて一石二鳥ではあるまいか。よくある「このトイレは○時○分に○○が清掃しました」のように、「このたこ焼きには○時○分に店主が青のりをかけました」と一筆入れてお渡ししてはいかがでしょう。いかがでしょうと言われてもいかがでしょうというご心境かと拝察いたしますが、いかがでしょう。雨の月曜日はいつも以上にひまなのでついつい長文になりつつとべたこオープンしてます。本日もよろしくお願いします。
2017年3月5日日曜日
真実はいつもひとつ!
営業中に突如襲い来るこの強烈な睡魔……うららかな陽気と食後の満腹感も影響してるだろうけど、そもそもの要因は店がひまだからである。そうだ、そうに違いない。見た目は大人でも頭脳は子供! 名探偵トベタコナンの推理が冴え渡ったところでとべたこオープンしてます。本日もよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)