2020年8月5日水曜日

甥と姪は常用漢字にしたほうが実用的ではないか


昨今の状況を鑑みて、お盆時期の帰省についてはさまざまな見解があるみたい。自分も県外に弟夫婦がいるけど別にどっちでも構わないかなあ。思うところがあるとすれば、帰省してこないならおいとめいに小遣いをあげずに済んでラッキーぐらいでしょうか。四十路を過ぎた大人の思考とはおよそ思えなくてすみません。

ところで、おいとめいって「おいっこ」「めいっこ」と呼称するのが一般的なのか。おいを辞書で引くと「兄弟姉妹の息子」とあり、おい自体に「子」の意味が含まれてそうだけども。であれば、おいっこだと重複してませんかね。頭が頭痛と似たようなやつで。それに、おいっこめいっこの語感には親しみが込められてそうでちょっと苦手かも。個人的な感覚ではありますが。てなわけで、私はおいとめいって言ってる次第でございます。

懸念点をあげれば、おいだと「おい」って呼びかけみたいでそのへんの通行人に振り向かれるおそれがあること。めいだと、あまりめいめい言ってるともしかして自分はヤギなのかと勘違いしそうになることだな。このブログを書き始めて約3年半、歴代でも屈指のくだらなさではないでしょうか。最近急に暑くなったせいか。もしくは暇すぎるせい。そうだ、きっとそうに違いない。たぶん。

#砥部 #砥部町 #松山 #松山市 #砥部ランチ #松山グルメ #松山ランチ #松山テイクアウト #愛媛 #愛媛グルメ #愛媛ランチ #愛媛テイクアウト #matsuyama #ehime #たこ焼き #かき氷 #インスタのタグ付け投稿で次回購入時にもう1パックサービス実施中